めっちゃ私好みなゲーミングイヤホンが出たんですよ!
HyperXの定番ゲーミングイヤホンEarBudsの新色なんですけど、すごい綺麗な黄色なんです
イヤホン部も大きく柔らかなゴムで、長時間使っても耳が疲れないタイプになっています
ゲーミングイヤホンって地味なヤツとか無骨な赤色が多いのですけど、こういう明るいカラーは珍しいですよねぇ
ファッションとしてもなかなか
価格は4990円で”iphoneのイヤホンよりちょっといいのがほしいんだよなぁ”という人にオススメしたいアイテムです
ということで今日は「定番ゲーミングイヤホンの新色登場!HyperX Earbuds yellow」の紹介です
関連記事
・HyperX 無線ヘッドセット 軽くて快適!音質も良し
・HyperX 無線のゲーミングマウスは良し
・HyperX 置くだけ充電!CHARGEPLAY BASEは一度は試したい!
・HyperX 腕の疲労の対策はリストレストから始めるべき!
スペック
メーカー | HyperX |
接続タイプ | イヤホンジャック |
マイク | マイク内蔵 |
ゲーミングメーカーHyperXのイヤホンで、イヤホンジャックに差し込む有線タイプの物です
きし麺のような横に幅のあるケーブルで”絡みづらい&自然にまとまる”と非常に使い勝手が良いです
コントローラー部にマイクも内蔵しているので音声通話をしながらのゲームにも最適です
ネット上の評価も非常に高く、ゲーミングイヤホンの中でも屈指の好評製品です
・一番気に入っている
・これより高いやつより音が良かった
などなどHyperX Earbudsのイヤホンが一番だという声をたくさん見ることができます
本体パッケージ
こちらが本体パッケージです
Earbuds Yellowは携帯パッケージが付属します
イヤホンはどこかにいってしまいがちなのでこういう収納ケースは重宝します
こちらが内容物一覧です
A イヤホン本体
B 収納ケース
C 交換用イヤーチップ2種
大きさが違うイヤーチップが二つ入っているので耳の大きさに合わせて調整することができます
真ん中に置いてあるのがデフォルトで装着されているチップです
私はそのまま使用していますが耳が小さい女性は1つ小さなものと替えたほうが装着感は安定するかもしれません
使用感
Earbudsのイヤー部はぱっと見大きくみえるかもしれませんが、耳の中に入るのは先端だけなのでカナル式のような圧迫感はありません
私もカナル式の密着感は苦手なんですけど、これはiphoneのイヤホンのような軽い装着感で大丈夫でした
音質はフラット系
ゲームプレイで試してみたところ、装着した瞬間「あっ!」とわかるぐらい音質が良かったです
音は低音や高温の強調がないフラットなタイプです
Dbdではサバイバーやキラーの吐息、スプラトゥーンではイカが潜るブクブク音など対戦ゲームで重要なゲーム音を把握することができました
イヤホンの音質で基準になるのがiphone付属のイヤホンです
1000~2000円の中華製イヤホンよりも音質がよく、安価で安定したパフォーマンスを発揮することで有名です
私もイヤホンを使う時は基本iphoneのイヤホンを使っていましたがHyperX Earbudsはiphoneよりも上の音質です
中華製の無名イヤホンやiphoneを使っている人はHyperX Earbudsでまず音質の向上を感じられると思います
*音質や聞こえやすさの好みには個人差があります
まとめ
こんな感じでHyperXのゲーミングイヤホンEarbudsは
ケーブルやイヤー部の使用感=◎
音質=◎
のなかなか良いゲーミングイヤホンでした
ゲーミングヘッドセットを買おうと思うとだいたい1万円超えで、機能もいろいろ一長一短でいろいろ迷うのですけど、5000円前後の価格で安定した性能のイヤホンが1つ持てるっていうのは非常にありがたいなと思いましたね
私はいまのところ
PCゲームエンジョイ寄り・・・ヘッドセット
雑談メイン ・・・無線ヘッドセット
switch単体プレイ ・・・Earbuds
PCゲームガチ ・・・Earbuds
という感じで使い分けています
ゲーミングイヤホンの中にも1万円以上する物があるのは知っているのですけど、私は現状これで十分かなと思っています
iphoneのイヤホンより良いやつがほしい!付属のやつは嫌だ!音でまけたくない!という方はこのHyperX Earbudsをオススメします
以上本日は「定番ゲーミングイヤホン HyperX Cloud Earbudsに新色Yellowが出た!」の紹介でした
私の愛用HyperX製品の紹介記事はこちらです
関連記事
・HyperX 無線ヘッドセット 軽くて快適!音質も良し
・HyperX 無線のゲーミングマウスは良し
・HyperX 置くだけ充電!CHARGEPLAY BASEは一度は試したい!
・HyperX 腕の疲労の対策はリストレストから始めるべき!