人気雪山人狼ゲームProject Winter
加藤純一さん(うんこちゃん)は人狼系ゲームが好きで人狼殺や人狼ジャッジメント等でもお馴染みです。弟者さんはかなり幅広くゲームプレイをされていて、私の過去のゲーム記事でも弟者さんの動画を紹介していることが多いです
いままでもいろんな人気ゲーム配信者がプレイしていましたので「なんで急にこの二人だけ取り上げるんだ?」って思う方もいるかもしれないんですけど
人狼系ゲームはずっと手が出ずにいたんですけど、うんこちゃんの影響ではじめました。弟者さんのゲーム実況も、新しいゲームを買うか買わないか迷った時はだいたい参考にしています
ボイス人狼で一番人気の人狼殺もうんこちゃんがキッカケで流行ったと言われています
動画としてもとても面白い出来ているので今日はそんな二人の雪山配信について触れてみたいと思います
対照的な二人のゲーム
加藤純一さんはルールもあいまいな状態で野良に突撃
2人のゲームは対照的で、加藤純一さんはルールの把握もあいまいな状態で野良マッチ(知らない人のマッチ)に参加していて、「俺こんなことやってていいのかなぁ」「この人信じてみよう!」ともがく様子が「これぞ野良マッチ!」といった試合です
何をしたら良いのかわからず木こりに徹するうんこちゃん
突如ウサギになって大混乱
発電機の地雷を踏んで疑われるうんこちゃん
加藤純一さんの動画はこちら
弟者さんはお友達の配信者とワイワイ
弟者さんは仲の良い実況者同志の集まりなので統制の取れたゲームです。雰囲気も楽しそうで「友達を集めてProject Winterを買ったらこんな風になるんだろうなぁ、」なんて思わせる動画でした
ゲーム前に全員で集まってルール説明&挨拶
考察あり、騙し合いありの良いゲームでした
知り合い同士でやっているのでとても秩序だったゲーム、実力も同じぐらいの人同士の戦いなので「裏切者がいる中で雪山かから脱出する!」というProject Winterのコンセプトでしっかりと遊べている様子が楽しそうです
弟者さんの配信はこちら
Project Winterを買ったらどんなふうに遊べるかな?という目線では加藤純一さんの動画が参考になると思います
大好評だったもよう
2人の動画は万単位の再生回数ですのでこれをきっかけにProject Winterを知ったという方も多く、また動画の様子から「楽しそうなゲームだな!」と思った人も多いようです
見てて凄い楽しかった。人狼系ゲームあまり知らないけど、これは楽しそう
【アクション】2BRO.,三人称+1の「PROJECT WINTER」【弟者視点】 https://t.co/YBkBS9juF9
— maki (@0ff4maki) September 2, 2019
Project winterでペーさんが自分の地雷引っかかって「助けてぇ!弟者にやられたぁ!弟者ダメだぞぉ!」って言ってたやつクソおもしろ過ぎてまだ頭から離れなくてやばい
— Chiot/Apple (@Chiot_Apple) September 2, 2019
終わってしまったか…
雪山人狼って正式名称はProject Winterなんだなレベルで見てるこっちも全然わけわからん状態で見てたけど、全く知らないゲームを初めて加藤純一面白すぎて声出して笑ったわ
またやってほしいけどでも野良でやるには難しそうだし多分回数重ねたら糞スナイプ沸きそうなのがな— 南下 (@nankayuhito) August 31, 2019
プレイヤー増加中
2人の効果でプレイヤーが増加しているようで、ただいま午前1時ですがロビーは50部屋が稼働中です
鍵部屋の多さが気になるところ
気になるのは鍵部屋(知らない人は入れない部屋)が多いところです
友達が5~8人集められればそれに越したことはないのですけど、野良でも遊んで欲しいというのが私の本心です
人狼系のゲームは不安という人が多いようだ
初心者練習講座定期開催中!
私は隔週ぐらいで初心者の人がProject Winterを覚える部屋、練習する部屋を主催しています
その中では役職を開示して推理要素なしでみんなでゲームの操作や流れを覚えたり、なるべく気楽に遊んでもらえるようにという風にゲームを行っています
もし「Project Winterやってみたいんだけどわからなくて不安、、」という方がいましたらそうやって覚えることもできますので、お気軽にこちらまでご連絡下さい→なとりのTwitter
まとめ
こんな感じで人気ゲーム配信者がプレイすることでより多くの人の目に留まるゲームになっています
以上本日のテーマは「Project Winterに人気実況者 加藤純一さん、弟者さんが参戦」でした
Project Winterの攻略情報をまとめたページを作りました。
↓の画像からTOPページに行けます
*当ページに記載のゲーム画像はすべて販売元の許可を得て掲載しています。権利はすべてOther Ocean Groupに帰属します