本日紹介するのはこちら
Bluetooth骨伝導式ヘッドホンです
こんな風にこめかみに止めるヘッドホンで耳を塞ぐことなく音を聞くことができます
骨伝導路式ヘッドホンの主な目的は二つで
・周りの音を聞こえるようにする
・耳が疲れない
このように耳を塞がないことで、既存のイヤホン&ヘッドフォン使用で不便なところを解決します
一方で、音の発生位置が耳から遠くなるため通常のヘッドフォンよりも音質が悪くなってしまうという問題があります
私も外で散歩中に音楽を聴いたりよくするので「耳をふさがないでうまいこと使えるなら使ってみたいな~」とずっと思っていた商品なんですよね
そんなわけで今日はこの骨伝導ヘッドホンの良し悪しについて見ていきたいと思います
DACOM 骨伝導イヤホン
メーカー | DACOM |
価格 | 13000円前後 |
イヤホンタイプ | 開放型、インナーイヤー型 |
製造は中華メーカーのDACOMで、外国の骨伝導ヘッドホンメーカーで2~3位の人気メーカーです
価格別にいくつかの骨伝導ヘッドホンを出していて、 こちらのGemini G100は比較的高価格帯の13000円前後の価格です
使用
機能としてはタッチ操作で音量の調整や曲のスキップを管理することができます
骨伝導、非骨伝導切り替え
そして最大の特徴は 常のイヤホンのように聴くためのアタッチメントが付属していることです
これに付け替えることで通常の耳から聞くヘッドホンになります
骨伝導が合わなかったり音質を優先して聞きたい時にも対応できるというのは親切設計です
その他にも骨伝導よりも通常のイヤホン再生の方がバッテリーの持ちが3倍ほど長いようです
製品の様子
製品パッケージはこんな感じです
結構綺麗な印刷のパッケージで安っぽい感じがありません
パッケージ中面には中国語と英語でいい感じの使い方マニュアルがあります
わかりやすい図解なので英語がよめなくてもペアリング操作などの参考になります
*説明書には日本語の表記もあります
付属品がこちら
Gemini G100本体
切り替えイヤー部
収納ポーチ
充電ケーブル
説明書
耳栓
本体は手のひらサイズで非常に軽量です
全体的にゴムのような素材で覆われていてずれづらい作りになっています
ディスプレイ部分もキレイで分かりやすいです
この右耳の部分で充電やペアリングなどの操作を行います
装着の様子
こんな感じでこめかみの部分にイヤーパッドが当たるように装着します
首の後ろの部分をぐるっと囲う形になりますがメガネと一緒に使うことも可能です
結構しっかりフィットしているのでランニングで揺れても落ちることはないでしょう
音質
そして気になる聞き心地ですが、、
やはり通常のイヤホンに比べると音質はやや劣るかなと思ってしまいます
どうしても音の伝わり方が違うので、 左右の音が混ざったような少し濁った音になってしまいます
イメージとしては頭の1 メートル後方でスピーカーから音が流れているような感覚です
音量を大きめにすると比較的改善されるのですが、 やはり純粋なイヤホンに音質で対抗するのは難しそうです
ドラマや映画の会話シーンは聞き取りやすく特に問題はありませんでした
シチュエーションによっては問題ないかな?
骨伝導ヘッドホンが活躍するシーンを考えてみると、ランニング中に自転車や車など 周りの音をよく聞こえるようにしたり、自宅でアメリカドラマや映画を見る時に音で周りに迷惑をかけないにとか
割と周りに配慮したいことがある状況だと思うんですよ
音楽に集中するような状況とは違うので、 耳が解放できてしっかり周りの音が聞こえればそれで十分なようにも感じます
まとめ 用途に合えばよし
こんな感じで骨伝導ヘッドホンは温室で普通のイヤホンに劣るものの耳を解放できるメリットは確かにありました
Gemini G100 は音質を重視したい場合には耳から直接聞く通常イヤホンモードに変更することもできるので、通常のネックバンドヘッドフォンとしても使うことができます
こういうヘッドフォン関連の製品はその人の好みと会うかがすごく大事なので、耳を解放したい、後ろにかけるタイプのヘッドホンが使いたい、 という人には向いていると思います
私はとりあえず家でアメリカドラマを見る時に活躍しそうだなと思っています
以上本日は「耳をふさがない骨伝導イヤホン Gemini G100」の紹介でした