製品紹介

【Samsung SHS 2920】電子キーに潜むリスク。壊れた時にご注意!【設置中断】

記事内には商品プロモーションやアフィリエイトリンクがあります
なとり
なとり
今日は前回お話した電子キーの続きだよ
Aちゃん
Aちゃん
おー、確か良い感じの見つけてたわよね。買った~?
なとり
なとり
おう、買ったよ。。その様子をお伝えするよ
Aちゃん
Aちゃん
何だか様子がおかしいわね、何があったのかしら、、

前回家の鍵をキーレスで開けられる電子錠を比較し、以下の特長からでSamsungのSHS2920を購入しました

付属のキーホルダーであけられて

シールでも開けられるからnanacoにシールを貼ってnanaco鍵化

そしてその両方を忘れたときは外のパネルに暗証番号を入れれば開錠することができる

なとり
なとり
いうことなしだよ

Samsung SHS 2920を買ってみたら

届いたSHS2920を開けてみた。こんな感じでがっつり韓国語。日本語の説明書も付属する

ドアを挟んで外側、家側二つのパーツをつなぐ

家の中側に鍵部分があって電池で動くようになっていて、外側のタッチパネルに給電する

なとり
なとり
外のパネルで操作して中の機械がロックする。仕組みはシンプルだね

鍵をあけるキーホルダ&シールも付属。これらは個別に本体とペアリングor解除できる

nanacoに貼ればこんな感じ。コンビニへの買い物なら持ち物はこれ一つでOKになる

なとり
なとり
まさに理想的

取り付けの様子

説明書は若干わかりづらいがyoutubeに設置の様子を紹介している動画とかがあるのでその辺りを参考にして簡単につけることができた

自宅のこの鍵をはずして~

こんな感じで従来の鍵が入ってた部分の穴ができるのでこの上の穴に取り付けて下にレバーとりつけて元に戻す

ここまでは簡単でドライバー一本で、早ければ10分ぐらいでできる

実際につけるとこんな感じで開錠できる(動画は他の方が設置している様子です)

使ってみると、、

付属のキーホルダーで簡単にあけることができるし、シールもぱっと反応する

パスワードでの開錠もスムーズだ

操作するときのピッピする音も設定で消したりできる

なとり
なとり
思っていた通りの理想的な使い方ができる・・・が

壊れたら大変

さて問題です

なとり
なとり
この製品、、壊れたらどうやってドアをあけるのでしょうか?

セサミやQrio→鍵穴はあるので鍵屋にあけてもらえる

SHS2920→ドアの外に鍵穴は存在しない

なとり
なとり
開ける方法ないじゃん

この機械が壊れた時に鍵を外から開ける方法がないんですよね。製品を比べてる段階でうすうす気が付いてはいたのですが、なんとかなるだろうと勢いで買ってしまいました。他の条件をすべて満たしているんで”なるだけこれにしたい!”と思っていたんですけど、やっぱり壊れた時のリスクが大きすぎて設置は断念しました

電池切れならば対策はある

本体の電池が切れた場合には対処はできます。外側に電池を接触させることで給電して鍵をあけることはできます。ですが機械そのものが壊れて鍵をひっこめられなくなったときに外からできるアプローチは存在しませんでした

こんなシチュエーションなら使い勝手はよい

例えばこれを設置した場所以外にも入り口がある家ならいいと思う

ドアがもう一個ある家なら両方同時に壊れることはないだろうし、玄関がこれで裏口は普通の鍵とか。あとは屋外のプレハブみたいな”まー最悪窓割ってもいいかな。”みたいなところならば鍵なしで複数人が鍵を共有できるこの電子キーは画期的だと思う

パスワードの変更も簡単だし、付属のキーホルダー&シールも登録しなければ新パスワードいに対応しないからキーホルダーを外で落とした時も簡単に対処できる

なとり
なとり
ドアが二個ある、もしくは簡易事務所のようなシチュエーションでは最高だ

だけどもドアが一個しかない家でこれを使うのは危険すぎる。ネットで情報を調べてみたらそれについて触れてる人も少しだけいて”壊れたら製品を壊してドアを開けるしかない”って言っているのだけど、この製品は壊すのも相当大変。ねじの取り付けもかなりしっかりしてるから、、、叩いてもそう簡単に壊れないと思う

もし僕の家でこれでドアをふさいじゃったら隣の人にお願いしてベランダに入らせてもらってそこから自分の家のベランダに入って窓割るしかないと思う

一応こういった問題を解決した製品も

調べてみたらこの外からのアプローチない問題を解決した製品もありました

ドアハンドルの上のところに何か蓋してるようなところがあって、そこをあけると物理的な鍵を差し込むところがある

非常用の鍵が二本ついているからそれをどこかに預けておいていざというときはそれであけるor鍵屋にあけてもらうんだと思う

この製品はかなり理想的なんだけどここまでくると鍵の穴に代わりにいれるだけじゃなくてドアに器具を設置するための別の穴もあけないといけないんだよね

結構調べたのだけど外側にタッチパネルがあっていざというときは物理鍵であけられるやつでドアに穴を開けなくてよいのはありませんでした

やはりQrio2にしよう

ということで残念ながら僕の家に外から暗証番号で開錠したりする方法は現状無理そうでした!

Qrio2で僕の条件を満たす方法を模索

僕の希望”スマホなし””キーホルダーをなくしてもなんとかなる”、の条件で電子化するための方法を考えてみました

  1. Qrio2を買ってキーホルダーで基本的に開ける
  2. 父親とか親しい友人のスマホに僕の家のキーあける権限を付与しておいてキーホルダーをなくしたら友人にあけてもらう
  3. 友人の電話番号は暗記しておく!

*機械が壊れた時は鍵屋に鍵をあけてもらう

なとり
なとり
これでなんとかなるはずだ

潜在的な電子キーリスクは潜んでいるはず

そんなこんなで私の電子キー選びはおわりました。遠回りしましたがQrio2を付けようと思います。いやしかしSHS2920みたいな外から開けられない鍵を他に入口がない状態で使って過ごしている家たくさんあると思うんですよね。。

たくさん売れたのが2017~2018年だからそろそろ壊れた電子キーのドアが開かない問題も起こってくるんじゃないかなぁ~

なとり
なとり
ほんとあの状態でドアあかなくなったらどうやってあけるんだろう・・・
なとり
なとり
壊すっていったって、、うーん!相当大がかりだよ!

以上電子キー選びから潜在的なリスクまでのお話でした

なとり
なとり
現状はやはりセサミやQrioみたいな手軽でどんな環境でも使いやすい製品が良いかなと思います

  ~~広告エリア~~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です